パソコンのトラブル・修理・故障・データ復旧なら出張修理メンテナンスサービスのパソコン99サポートへ!

BLOG 公式ブログ

修理例一例

2025.11.12

Outlookが立ち上がらない!? 原因はOneDriveかも

最近、「Outlookが突然起動しなくなった」「クリックしても反応しない」という相談が増えています。実はその原因のひとつに、「OneDrive(ワンドライブ)」が関係しているケースがあります。

OneDriveは、Microsoftが提供するクラウドストレージサービスで、デスクトップやドキュメント、メールデータなどを自動でバックアップする便利な機能です。しかし、便利さの裏で、Outlookが使用するデータファイル(.pst / .ost)をOneDrive上で同期していると、ファイルのアクセス制御が衝突し、Outlookが正常に起動できなくなることがあります。

特にOffice2010以降のOutlookをお使いの方はOutlookのデータファイルがドキュメントの中にあります。
マイクロソフトアカウントを使っていると知らない間にドキュメントがOneDriveの中に入ってしまうことがあります。

対処方法はいくつかありますが、誤った方法で対処すると、メールが送受信できなくなるだけではなくドキュメントやピクチャーのデータもなくなってしまいます。
お困りの際はぜひ当社のご連絡ください